PR

最小限の手入力で資産と負債を丸ごと把握!

お金に関する知識
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

「見える化」で人生はマジで変わる。【テンプレ付き】

スポンサーリンク

はじめに

ちょっと聞いてほしい。
「お金ってなんで貯まらないんだろう…」
って思ったこと、ありますよね?

それ、あなたがだらしないからじゃないんです!
単に、“見えてないだけ”なんです!

そう、見える化。

資産と負債。これが見えてないと、どれだけ稼いでも、どれだけ節約しても、
「どこかに消えていく」んです。

僕もそうでした。
「なんとなく不安」「何に使ったかよく分からない」
そんな状態で20代〜30代を過ごしてきた。でも、あるリストを作った瞬間から、
お金の流れが『見える化』されて、人生が“動き出した”んです。

今回は、そんな「人生を変える1枚のリスト」を、
最小限の手入力だけで誰でも使えるテンプレート付きで解説します。


結論 資産と負債を見える化せよ。それが人生の“主導権”を取り戻す第一歩。

ズバリ言います。

貯金も投資も副業も、全部大事。
でもそれ以前に、まず 「今、何を持ってて何を抱えてるか」 を知ってますか?

これが分からないまま走っても、
お金の迷路に迷い込むだけ。

逆に、これが“1枚で”分かるようになれば、もう怖いものはありません。

  • 「クレカの支払額、多すぎじゃね?」
  • 「使ってない口座、5個もあるやん」
  • 「保険…これ本当に必要?」

って気づける。
そして、「余分」を削って「資産を守る」ことができる。


このテンプレート、何がスゴいの?

テンプレートの最大の特徴、それは…

✅ “見出しだけ”で構造がわかる!
✅ “数字を入れるだけ”で資産総額が出る!
✅ “分からない項目は空欄でOK”!

つまり…ズボラな人でも使える!

分類入力内容解説
銀行口座残高入力だけでOK複数あっても大丈夫
株・NISA評価額のみ含み益は無視でOK
クレカ支払予定額を記入リボ・分割も入れよう
ローン現在の残債住宅・教育・車など
保険解約返戻金(わかれば)わからなければスルー
ポイント有効期限内の金額楽天・d払い・PayPayなど
マネーフォワード ビジネスカード

なんで“完璧じゃなくていい”の?

完璧を目指して挫折する人、多いんです。

でもね、「わかる項目から書けばいい」
ってルールにしたら、ハードルが一気に下がる。

「わからんところは空欄」
「また今度調べる」
「まずは埋まるとこだけ」
でいいんです。

結果的に、“毎月5分のメンテナンス”で、
家計がどんどん整っていく。


僕の使い方 月1の“資産メンテデー”

僕はこうしてます

  1. 月のはじめ(1〜3日)に
  2. テンプレートをコピーして
  3. 先月との差をざっくり確認

これだけで、
「先月より1万円減ってる!何買った?」
とか、「クレカの支払いが多すぎる…」
とか、“今の自分”に向き合えるんです。


テンプレートはこちら!

\ 誰でも無料で使える! /
【資産と負債の総点検リスト(リベシティ公式)】

Googleスプレッドシート形式なので、スマホでもPCでもOK!


リストを使いこなすなら“このサービス”が神


まとめ 数字は冷たい。でも、数字が人生をあたためる。

最後にもう一度伝えたい。

お金の不安って、実は「知らないこと」から来るんです。

数字が見えたら、未来が見える。
行動すべきことが見えてくる。
つまり、“自分の人生に自分でハンドルを握れる”ようになる。

このテンプレート、たった5分。
でも、その5分が、あなたの未来を守るきっかけになる。

やるか、やらないか。
動くか、止まったままか。

さぁ、一歩踏み出して、資産の“全体像”を手に入れよう。


🔗関連記事(合わせて読むと効果倍増!)

  • 【保存版】30代から始める“お金の見える化”完全ガイド
  • 【初心者向け】「純資産」と「手取り資産」の違いとは?
  • 【副業OK】家計簿アプリ×スプレッドシートの賢い併用術
タイトルとURLをコピーしました